同棲を始める際の注意点まとめ!結婚したいなら事前に期限決めを
こんにちは、同棲経験アリのあおい(@aoironote16)です。
同棲を考えている方は、少なからずその先の「結婚」を視野に入れていますよね?
結婚前の同棲は相手のことをより深く知ることができていいかもしれません。
しかし、同棲は一歩間違うと結婚から遠ざかってしまうきっかけにもなります!
同棲開始後3か月で結婚した私が、結婚前の同棲の注意点をまとめてみました。
「結婚したいけどその前に同棲が現実的かな…」と考えている方は要注意!
この記事をぜひ読んでみてください。
同棲すると結婚が遠のく?
同棲を始めると、なかなか結婚に踏み切れなくなるカップルが多いみたいです。
「一緒に暮らす」という結婚への第一歩に進んだにもかかわらず、なぜ結婚が遠のいてしまうのでしょうか?
プロポーズのタイミングが見つけにくい
同棲を始めると、今までのように外で待ち合わせてデートに行く機会はどうしても少なくなります。
家を出るときから一緒だと、改まった空気を作るのはなかなか難しくなってしまいます。
やはり、プロポーズはきちんとしたいと考えている男性は多いみたいです。
同棲を始めるとプロポーズできるシチュエーションに持ち込むのが難しくなり、なんとなくタイミングを逃し続けることに…
現状に満足してしまう
同棲を始めて一緒の暮らしになれてしまうと、わざわざ結婚する意味が分からなくなってしまう方も多いみたい。
今のままで十分うまくやっているんだから、籍を入れる必要を感じなくなってしまうんですね。
そうなると、結婚する機会を逃してずるずると同棲生活が続いていくことになります。
同棲のいいところ・悪いところ
同棲を始めるにあたって知っておいてほしいのがメリットとデメリットです。
お付き合いより一歩進んだステップであることに間違いありませんが、その分リスクもありますよ。
いい面と悪い面をちゃんと把握しておきましょう!
◎メリット
いつも一緒にいられる
好きな人と同じ家に暮らして、いつも一緒にいられるのはとても幸せなことです。
仕事から疲れて帰ってきても、家に帰れば好きな人がいる。
それは最高の癒しとなるでしょう!
結婚生活を想定できる
結婚前の同棲は、「この人と結婚したらこんな感じなんだ」というのを実際に体験することができます。
結婚後初めて同居を始めると、いろいろちゃんとしなきゃという焦りが出てしまうことも。
結婚前に一緒に暮らしてみることで、余裕をもって新婚生活を始めることができます。
×デメリット
お互いの欠点が見えてくる
生まれも育ちも違う相手ですから、生活習慣の違いは絶対にあります。
中にはどうしても許せないクセなどもあるかもしれません…!
同棲は結婚と違っていつでも解消できるので別れの原因になりがちです。
結婚前に欠点を知ることで、相手との将来を考え直すことができると思うとメリットかもしれませんが(笑)
マンネリ化する
生活を共にしていると、お付き合い当初の初々しさは必ずなくなります。
そのままマンネリ化してしまって、恋人ではなく家族のような関係になってしまうことも。
そうなると、改まって結婚へ踏み切るのが難しくなってしまいがちです。
[ad#co-2]
同棲から結婚へ進むために
同棲から結婚へ進むために必要なのは事前準備!
これにつきます。
同棲を始める予定があり、かつ将来結婚したいと考えているカップルは、事前に以下の準備をお忘れなく!
なぜ同棲するのかをはっきりさせる
あなたたちはなぜすぐに結婚せず、同棲を始めるのでしょうか?
すぐに結婚に踏み切らないのには何か理由があるはずです。
- 結婚式を挙げるための資金がまだたまってないから
- ちょうど住んでいるアパートの更新時期だから
- 忙しくてデートの時間が取れないから
理由にもいろいろ種類があります。
「結婚に向けた積極的な理由」から「なんとなく流れで、の消極的な理由」まで。
2番目の例に挙げたような消極的な理由の場合は要注意。
そのままだらだらと同棲期間が続くことになりがちです。
今一度「どうしてこの人と同棲したいのか?」を明確にして、結婚に向けて動き出せるようにしておきましょう。
結婚前提であることを確認しあう
あなたはいつか結婚したいと思っていても、お相手もそう考えているとは限りません。
もしかしたら「結婚はめんどくさいから同棲で十分」と考えている可能性も十分あります。
結婚したいという意思は、同棲前に必ず相手に伝えるべきです!
もしお互いの意見が違った場合は、先ほどの「同棲する理由」を2人でもう一度確認しましょう。
片方が結婚を考えていない場合の同棲は危険です。
同棲期限を決めておく
お互いに結婚の意思があるのなら、同棲の期限をちゃんと決めておきましょう!
だらだらと同棲を続けないためにとても有効です。
期限が近づいたら、結婚について話し合いを始めます。
プロポーズがまだなら、男性はちゃんと期限内に済ませましょうね!
価値観のすり合わせをする
同棲期間中にしなければいけないこと、それはお互いの価値観を近づけること。
生活スタイルや金銭感覚など、育ちが違えば価値観も違います。
同棲の期限が近づいてきたら、お互いの直してほしいところを話し合う場を設けるといいですよ。
そうすると結婚生活をスムーズに始めることができます!
同棲期間は結婚準備に向けて積極的に動くべきだと私は思います。
我慢はほどほどにしてお互いの気持ちを共有できるようになるのが、より良い結婚への第一歩ですよ!
もちろん、相手の意見を尊重することもお忘れなく。
まとめ
- 同棲は必ず期限を決めよう!
- お互いの気持ちを共有しよう!
私の場合は、結婚する意志があることを事前に確認したうえで同棲を始めました。
そのおかげで、スムーズに結婚に進むことができましたよ!
また、同棲していたおかげで新しい生活も自然に過ごすことができています。
結婚前の同棲には賛成ですが、だらだら続けるのはダメ!
この記事が同棲を考えているあなたの参考になれば幸いです。
それでは!