ファイルのような文房具収納!ライフスタイルツールの素敵な使い方例まとめ

 

あなたは文房具の収納で困った経験はありませんか?

引き出しにしまってみてもなんだかごちゃごちゃしてしまって取り出しにくかったり…

ペン立てに立てようとしても消しゴムなどの小物は別に収納しなければいけなかったり…

 

そんな文房具収納のお悩みを解決してくれるアイテムがあるんです。

その名も「ライフスタイルツール」!

 

いったいどんな収納用品なのでしょうか?

今回は、文房具収納にピッタリのライフスタイルツールについて特集します!

 

 

スポンサーリンク

文房具収納グッズ「ライフスタイルツール」とは?

 

出典:https://item.rakuten.co.jp/homeshop/160520_lstfa4/?scid=af_pc_etc&sc2id=202756144

この一見何の変哲もないファイルがナカバヤシから発売されている「ライフスタイルツール」です。

実はこれを開くと…

出典:https://item.rakuten.co.jp/homeshop/160520_lstfa4/?scid=af_pc_etc&sc2id=202756144

このように中は収納ボックスになっているんです!

写真の通り収納力は抜群で、文房具を始め化粧品などの収納にも大活躍します。

閉じれば一見普通のファイルなので、本棚やデスクなどに置いておきやすいですよね!

 

出典:https://item.rakuten.co.jp/homeshop/160520_lstfa4/?scid=af_pc_etc&sc2id=202756144

このように細かく分類して文房具を収納することができます

引き出しやペン立てに入れたときのようにごちゃごちゃする心配は全くありません!

小物を入れる際は浅い段に、ハサミなど大きいものは深さのある所に入れるなどすれば使いやすいです。

 

カラーバリエーションは、

  • ブラック
  • ネイビー
  • ワインレッド

3色です。

 

サイズもS・M・A4・B5の4つが用意されており、置きたい場所に合わせて選ぶことができるのが嬉しいですね。

 

[ad#co-2]

 

ライフスタイルツールの素敵な実用例

 

そんなとっても便利なライフスタイルツールですが、使い方が決まっていないので用途に迷う方もいるかもしれません。

そんなあなたにぜひ見てほしい、ライフスタイルツールの素敵な使い方例をいくつかご紹介していきます!

参考にしてみてくださいね。

 

★使いやすさに特化!

普段使いする文房具を中心に収納したライフスタイルツールです。

マスキングテープがちょこんと入っているのがとってもかわいいですね!

はがきを収納するというアイデアはいいなと思いました。

はがきってどこにしまっておけばいいかけっこう悩むんですよね~。

これなら行方不明になることもありません!

 

★事務用品をまとめて収納!

オフィスでの文房具収納にライフスタイルツールは役立ちます。

仕事で必要な事務用品はこの中にすべてまとめることができるので机の上や引き出しもすっきり!

また、帰るときはファイルを閉じてほかのファイルの横に並べておくだけですっきり収納できます。

 

この方はクリップやテープのり、ボールペンやその替え芯などを上手にすっきりと収納されていますね。

会社で使おうと思っている方はぜひ参考にしてみては?

 

★コスメ収納にも!

ちょっと番外編ですが、化粧品の収納にもこのライフスタイルツールはピッタリなんです!

細かく分類できるので、道具を探してメイク時間が長くなることもありません

立てて収納できるのでパッと取り出しやすいのも、朝の忙しい時間には嬉しいポイントですよね。

 

★かわいい小物でアクセントを!

開くたびにちょっとほっこりする、かわいいハリネズミさんを使った収納アイデアです。

お好きなキャラクターや動物の小物をちょこっと入れておくのがおすすめです♪

このハリネズミは手の部分がちょうど引っかかるようになっているようですね。

コップのフチ子さんとかもぴったりかもしれません(笑)

 

★スケッチブックも収納!

カバンタイプのものなら、このように少し大きなスケッチブックも収納することができます

これ1つもっていれば、どこでも絵を描くことができますね。

このように必要なものがギュッとつまっているのは私的にすごく魅力的です(笑)

 

まとめ

  • デスク周りの文房具収納にライフスタイルツールが便利!
  • 使い方はあなた次第!

 

文房具の収納法にお悩みの方は、ぜひ一度ライフスタイルツールを使ってみてください!

素敵な使い方を知ってるよ!という方はコメントでぜひ教えてくださいね♪

 

参考記事

[blogcard url=”https://bluelog-note.com/lifestyletooltsukuru-452″ title=”ライフスタイルツールを100均グッズで手作り?材料と簡単な作り方とは”]

 

このページがあなたの参考になれば幸いです。読んでいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク
関連記事