システム手帳のサイズ選びで迷ったら?おすすめ3サイズを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。

現在、システム手帳を愛用している私。

  • A5サイズ
  • バイブルサイズ
  • ミニ6穴サイズ

という定番3サイズのシステム手帳を使った経験があります。

 

どのサイズにもそれぞれメリットがあって魅力的ですが、実際に使ってみるとやはりサイズごとに使いやすさは異なります。

 

今はミニ6穴サイズをメインで愛用していますが、それは私の生活スタイルに1番あっているから。

システム手帳のサイズを選ぶうえで大事なのは「システム手帳をどう使うか」ということを明確にしておくことだと思います。

 

大きさごとの特徴をまとめてみました。

 

目次

A5サイズ

出典:Amazon

(A5システム手帳は今手元にないので画像拝借しました)

 

大きさ…148×210mm

コピー用紙に多いA4サイズのちょうど半分ですね。

 

○メリット

紙面が広いのでのびのび書ける

システム手帳の定番サイズの中で1番大きいA5。

思い付きやメモなど、紙面の大きさにとらわれずのびのびと書くことができるのでストレスゼロです。

 

A4の書類を2つ折りにしてはさめる

ちょうどA4の半分なので、仕事や学校関係の書類を半分に折って穴をあければシステム手帳に挟んでしまうことができます。

これが結構便利で、もらった書類をいつも手元においておけるので忘れることがありません。

 

×デメリット

大きくてかさばる

A5サイズのシステム手帳を使う上で最大のデメリットはこれでしょう。

とにかく大きくて、重さもあります。

カバンにいつも入れて持ち歩くのは結構大変だと思います。

 

こんな方におすすめ

  • 家やオフィス内で使う方
  • 移動手段が車の方

A5システム手帳最大のデメリットである重さ。

カバンに入れて持ち運ぼうとすると重くてかさばってしまい大変です。

 

しかし、特に持ち運ぶ必要がないならばそのデメリットは気になりません。

というわけで、手帳を家やオフィスのみで使う予定の方にはおすすめですよ。

 

ただし、移動手段に車を使う方なら重くてもそんなに気にならないかなと思います。

A5システム手帳をカバンに入れて長時間持っておくのはおすすめしませんが、車なら楽ちん!

 

A5サイズのおすすめシステム手帳

オイルレザー(ダヴィンチ)

 

これぞシステム手帳、といったデザインが素敵。

オイルを含ませた革は使い込むほどその風合いを増していきます。

 

リング径は15㎜とちょうどよい大きさで、A5という大きめサイズでもスマートに持ち歩けます。

 

ルフト(ノックスブレイン)

 

とにかく軽さを追求するならルフトがおすすめ。

無駄を省いた作りのおかげで薄く軽くなっており、携帯性は抜群です。

 

A5以外のサイズも人気で、これなら荷物が重くかさばることも防げますよ。

リング径は11㎜と少し小さめなので、必要なリフィルのみを挟んでおくのがよいでしょう。

 

クリップブック(ファイロファックス)

 

先ほどのルフトとはまた違ったコンパクトさが魅力のクリップブック。

写真の通り独特な形状で、システム手帳の分厚さを軽減しています。

 

この作りのおかげでリング径は25㎜とかなり大きいにもかかわらず、薄さを実現しています。

カラーバリエーションも豊富で、ノート感覚で使えるシステム手帳だと思います。

 

[ad#co-2]

バイブルサイズ

大きさ…171×95mm

名前の通り聖書と同じサイズなのが特徴です。

 

○メリット

リフィルやバインダーの種類が豊富

システム手帳のサイズの中で最も普及しているのがバイブルサイズ。

そのため、バインダーやリフィルの種類も最も豊富です。

 

好みのバインダーに出会える確率も高いですし、自分の使い方にあったリフィルも見つけやすいです。

システム手帳初心者の方にもおすすめですよ。

 

持ち運びやすい大きさ

手帳としては少し大きめですが、大体のカバンにすっぽり収まるサイズです。

「持ち歩いて使いたい」「しっかり書き込みたい」という2つの要望をいい具合に満たしてくれるおすすめサイズ。

 

×デメリット

リフィルが縦長である

バイブルサイズはいわゆる「B6スリム」で、少し縦長な形をしています。

これが人によっては書きにくさを感じることも。

 

こんな方におすすめ

  • 仕事で手帳を持ち歩く方
  • カスタマイズを楽しみたい方

バイブルサイズは携帯にちょうどいいサイズです。

だいたいのカバンに入りますし、そこまで重くなることもありません。

 

その上、紙面の大きさも程よく確保されているので書きやすく、手帳を使いこむ方にはぴったり。

というわけで、仕事などで手帳を常に持っておきバリバリ使いたい方におすすめのサイズです。

 

また、バイブルサイズはシステム手帳で最もポピュラーなサイズ。

そのためリフィルなども豊富に販売されています。

 

中身にこだわりたい方はバイブルサイズが1番向いているはず。

 

バイブルサイズのおすすめシステム手帳

ロロマクラシック(ダヴィンチ)

 

デザインが素敵でファンも多いロロマクラシック。

しっかりかっちりした作りで、所有欲も満たしてくれます。

使い込むほどになじんでくる手触りや色合いも魅力の1つ。

 

リング径は24㎜とかなりの大容量。

ペンホルダーも可動式なので、直径14㎜までの太いペンでも差すことができます。

 

見た目と実用性を兼ね備えた、人気のシステム手帳です。

 

オリジナル(ファイロファックス)

 

こちらも持っている方をよく見かけますね。

ポップでカラフルなデザインがほかのシステム手帳とは一線を画しています。

 

作りが簡素な分、ぱたんと180度開くというメリットがあります。

リング径は23㎜。

 

キャロル(アシュフォード)

 

このキャロルをおすすめする理由は、ずばり手触りの良さ!

羊革を使用しており、独特のふわふわ柔らかい触り心地が特徴です。

1度触るとやみつきになるので、ぜひ文具屋さんへ行って確かめてみてほしい…!

 

リング径は19㎜と程よい大きさで、これくらいあれば困ることは少ないです。

ミニ6穴

大きさ…126×80㎜

手のひらに収まるコンパクトサイズです。

 

○メリット

小さくて軽い

今回紹介するサイズの中で最も小さいミニ6穴。

当たり前ですがその分軽くて小さいです。

 

手のひらサイズなのでポケットにも収まります。

女性の小さめカバンにもすっぽり入るのは嬉しいポイント!

 

機動性が高い

その小ささゆえに機動性に優れています。

パッとメモを取ったりするのにはミニ6穴が最適な気がします。

 

×デメリット

紙面が狭くて書き足りない

サイズが小さいので書き込む際にちょっと工夫が必要です。

特に字が大きい方には書きにくく感じるかもしれません。

 

リフィルなどの種類が少ない

ミニ6穴はあまり人気がないのか、他のサイズに比べてリフィルのラインナップが少ない気がします。

いろんなリフィルを試してみたいと思う方には少々もの足りないかもしれません。

 

こんな方におすすめ

  • 身軽でいたい方
  • 字が小さい方

ミニ6穴の1番の魅力は、コンパクトで軽いこと。

システム手帳は持ちたいけど、荷物が増えるのはイヤ…という方にぴったりなのです。

 

しかし、コンパクトということはリフィルもそれだけ小さいということ。

というわけで、字が大きい方には向いていません

 

とはいえ細かく字を書けるからならこのくらいの大きさで十分です。

実際にミニ6穴サイズの紙を用意してみて、事足りるか確認してみてくださいね。

 

ミニ6穴サイズのおすすめシステム手帳

ホルボーン(ファイロファックス)

 

見た目がかわいくておすすめなのがホルボーンです。

ポケットも多く、ミニ6では背側も大きなポケットになっていて意外と収納力があります。

 

リング径は15㎜と、ミニ6サイズにしては大きめなのも使いやすいポイント。

 

スタンダード(ダヴィンチ)

 

このスタンダードは安価で、システム手帳初心者が手を出しやすいです。

現在Amazonの価格は3000円程。

ほとんどのシステム手帳が1万円を超えてくる中、この価格設定はかなり嬉しいですね。

 

安いとはいえ、ものはしっかりしているのでご安心を。

初めてのシステム手帳としてはもちろん、長く使える一品ですよ。

 

まとめ

  • 大きくて書き込みやすいA5サイズ
  • 定番で使いやすいバイブルサイズ
  • コンパクトで持ち歩きやすいミニ6穴サイズ

 

大事なのは買う前に使い方をしっかり想像すること。

そうすればサイズ選びで失敗することも少ないと思います。

 

私の場合はなかなか自分に合うサイズがわからず迷走しました。

最終的に、小さくて出先でも取り出しやすいミニ6穴に落ち着きそうです。

 

それでは!

 

▼「システム手帳」関連記事はこちら

[box class=”box29″ title=”あわせて読みたい”]

[/box]

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれの作家・イラストレーター。夫と2人暮らし。手帳を使って生活をラクにする方法を考えるのが趣味。暮らしを「好き」でいっぱいにしたい。詳しいプロフィールはこちら

目次