フィルム付箋で手帳やノートを便利にかわいく!使い方アイデア5選
こんにちは、あおい( @aoironote16)です。
文具店でよく目にするフィルム付箋。最近は紙の付箋よりたくさんの種類が売られていて、選ぶ楽しさもあります。
しかし、使い道がわからなくて活用できない!という方も多いみたい。私自身も、はじめはどう使えばいいか悩んでました。
実はフィルム付箋には、従来の紙付箋にはない魅力があります。それを活かせば便利に活用できちゃいます。
というわけで今回は、フィルム付箋の使い方アイデアをまとめてみました!
▼フィルム付箋と相性のよいペンについてはこちらで書いてます。
フィルム付箋に書ける相性の良いペンは?書けない場合の原因は何?
フィルム付箋の魅力とは
フィルム付箋を活用するためには、まず特徴を知っておくべし。それが以下の3つです。
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 薄くてかさばらない
- 端がぴらぴらしにくい
- 丈夫で繰り返し使える
[/list]
これらを踏まえれば、より便利にフィルム付箋を活用することができます。それぞれの特徴についてもう少し詳しく解説しますね!
①薄くてかさばらない
フィルム付箋は紙の付箋に比べてとても薄いのが特徴です。
そのため、持ち歩くときもかさばりません。スリムな台紙やケースにセットされているものも多く、携帯性が高くて便利です。
また、薄いおかげでたくさん貼ってもじゃまになりにくいです。手帳やノートに使う場合、フィルム付箋を貼ったページの裏に書いてもでこぼこしません!
②端がピラピラしにくい
付箋を使ったときに誰もが感じたことのあるであろうプチストレス、「ノリがついてない側がピラピラする」問題。
紙付箋を束から1枚はがすと、くるんと丸まって端が浮いてしまうんですよね。そうなると知らないうちに折れてしまったり、最悪な場合ははがれてどこかにいってしまったり。
でも大丈夫、フィルム付箋はくるんとなりにくく粘着部分以外が浮いてしまうことがあまりありません。
付箋ならではのストレスがなく、より快適に使うことができるのが魅力です。
③丈夫で繰り返し使える
フィルム付箋は紙よりも丈夫で、破れにくく耐久性に優れています。そのため、繰り返しの使用にも適しています。
何度か貼りなおしてもボロボロになりにくいので、同じ付箋を使いまわすことができるんです。
繰り返し使えるということは、経済的にも嬉しいポイント。ムダに消費しなくてすむので意外とお財布にもエコです。
[ad#co-2]
フィルム付箋の使い方5選
そんなフィルム付箋のメリットを活かせば、大活躍します!
ここからは、今日から使えるフィルム付箋活用アイデアを5つご紹介していきます。
①ページの見出しに
フィルム付箋の丈夫さを活かして、インデックスとして使う方法です。
シールタイプのインデックスは一度貼ってしまうと直せませんが、フィルム付箋なら気軽に使えます。
よく使うページに貼ればアクセスしやすくなって便利。油性ペンで見出しを書いてもわかりやすいです。
どんなフィルム付箋でもOKですが、私はインデックス用のフィルム付箋を使ってます。幅が広い形なのでつかみやすく、厚めなので耐久性も抜群でおすすめ!
②繰り返す予定やタスクの管理に
フィルム付箋は耐久性があり、再利用が可能。そのため、何度も繰り返す予定やTODOの管理に役立ちます。
例えば、習い事など定期的にある予定をフィルム付箋に書き込み、実行日に貼ります。終了したら次の予定日に貼り替えるだけ。
ほかにも、定期的に行いたい家事の管理や図書館で借りた本の返却日など。繰り返しのTODOを忘れずこなすことができます。
③予定を目立たせたいときに
大事な用事をフィルム付箋に書いて手帳に貼るのもおすすめの活用法です。フィルム付箋はポップな色のものが多いので、使うだけでその予定を目立たせることができるんです。
付箋に直接書いて貼るだけでなく、手帳に書いた上からフィルム付箋を貼って目立たせるという使い方も。
フィルム付箋は半透明なので、下に書いた文字もちゃんと読むことができます。
▼吹き出し型の付箋ならより目立たせることができますし、手帳もかわいくなります
④色分けして予定をわかりやすく
予定はすべて付箋を使って管理し、何色かのフィルム付箋を予定の種類ごとに色分けして使い分ける方法もあります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 赤…約束
- 青…仕事
- 黄…プライベート
[/list]
など、色ごとに予定の種類を決めて貼ることで一目で予定を把握することができます。
上の例だと手帳に青い付箋が多ければ「ちょっと働きすぎかな?」など自分の今の状態がすぐにわかるので、体調管理などにも役に立ちますよ!
⑤目標を書いて目立たせる
私はちょっとした目標を付箋に書いて貼ることがよくあります。
なんとなく「目標を直接書き込む勇気がない」というときがあって…そんな時は付箋を使えばいつでもはがすことができるので、変更も簡単。人に見られたら恥ずかしい場合も安心です。
また、自分の好きな色や柄の付箋を使えば気分も上がります。目標を目にする機会も増えるので、達成率も上がる…かも?
まとめ
[list class=”li-mainbdr strong”]
- フィルム付箋は丈夫でかさばらず、手帳にぴったり!
- かわいい柄や色で手帳も華やかに!
- 上手に使って効率アップ!
[/list]
フィルム付箋は便利なポイントがたくさん!使いこなして便利に活用しましょう。
それでは、あおい( @aoironote16)でした!
[box class=”box29″ title=”あわせて読みたい”]
- フィルム付箋に書ける相性の良いペンは?書けない場合の原因は何?
- 「文具」関連記事一覧
- 手帳ラインナップ2019!定番から個性派までおすすめの人気ブランド総まとめ
- 付箋は手帳に貼って持ち運ぶ。便利な収納方法をご紹介
[/box]