料理初心者におすすめなレシピ本5選。基本が学べる&簡単な手順や材料で自炊できる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あおい( @aoironote16)です。

料理に初めて挑戦するなら、レシピは必須。いきなり自己流ではなく、まずはレシピを見て作るのが上達の近道です。

しかしレシピ本の中には、記述が曖昧だったり工程が複雑だったり、初心者には向かないものも。最初の1冊を選ぶのは意外と難しいんです。

そこで今回は、私が料理を始めたばかりのころ実際に参考になった本をまとめました。

これから自炊を始めたい方料理経験がゼロの方にもわかりやすいものばかり。本ごとにコンセプトが違うため、お好みで選んでみてくださいね。

また、最後にはネットでレシピを探す場合のポイントも書いています。

目次

料理初心者におすすめなレシピ本5選

①料理のきほん練習帳

まず料理の基本からきちんと理解したいなら、この本がおすすめ。

本書は定番料理を中心としたレシピ本。ハンバーグや野菜炒めなどのメイン料理から、ポテトサラダなどサイドメニューまで、100のレシピが掲載されています。

レシピには工程が詳しく書かれているのはもちろん、「なぜこの作業をするのか」という理由まで説明があります。

出典:Amazon

食材を切る部分では実際の大きさが写真で載っていたりも。レシピを見ていて「?」となる場所にちゃんと補足がついています。

そのため、料理を作りながら基礎も学べちゃいます。ゼロから技術がきちんと身につく料理本です。

レシピ以外にも、このような初心者が知りたい情報が満載。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 野菜の切り方
  • 計量の仕方
  • 必要な道具・調味料

[/list]

例えば、他のレシピに「短冊切り」と書いてあるがどうやるの?というときは本書をめくればOK。辞書的な使い方もできます。

料理をちゃんと学びたいなら、最初の1冊に最適な本です。

この本がおすすめな方

[list class=”stitch-blue”]

  • 定番料理をおいしく作りたい
  • 料理を基本からきちんと身に付けたい

[/list]

②ゆる自炊BOOK

肩の力を抜いてゆるゆると自炊したいなら、この本がおすすめ。名前の通り、ゆるっと自炊をスタートできます。

材料も工程も最小限で、とにかく労力を使わないレシピばかり。洗い物が少なくて済むよう工夫されていたりして、料理をムリなく続けられます。

普段まったく料理をしていなくても作れるくらい簡単だから、例えば仕事から疲れて帰ってきた後にもおすすめ。時間も体力もなくても大丈夫

出典:Amazon

レシピには写真が多く使われていて、視覚的でわかりやすいです。あいまいな表現もなく、時間や火加減などすべてが明記されています。

「料理ってこんなにゆるくていいんだ!」と思える1冊。自炊にハードルの高さを感じているなら、まずは本書で料理を楽しむことから始めてみるべし。

この本がおすすめな方

[list class=”stitch-blue”]

  • 帰りが遅く短時間で作りたい
  • 一人分のご飯をチャチャッと作りたい
  • 面倒な工程は省きたい

[/list]

③超簡単なので自炊やってみた

1人暮らしで自炊を始めたい方に向けて書かれた本。少ない道具・材料や狭いキッチンでもできる簡単レシピが紹介されています。

出典:Amazon

少ない材料でできる一皿おかずやレンジで完成するレシピ、簡単丼もの&麺ものなど。シンプルで工程もわかりやすく、初心者でも失敗知らずです。

私が住んでいたアパートもそうですが、1人暮らしの部屋ってキッチンが狭いんですよね。コンロが一口だったり、調理スペースがまな板を置くだけでいっぱいになったり。

本書では、そんな環境でも自炊をする方法も解説されています。狭いスペースや限られた道具でも、有効活用すれば料理はできる!

1人暮らしで自炊を始めたい方はもちろん、効率よく料理したい方にもおすすめな本です。

この本がおすすめな方

[list class=”stitch-blue”]

  • 1人暮らしで自炊を始めたい
  • 限られた道具・材料・スペースでも料理したい
  • 初歩から料理を学びたい

[/list]

④休日が楽しみになる昼ごはん

ごはんを楽しむアイデアが満載の1冊。休日の昼ごはんをコンセプトに、おうちで味わえるおいしいレシピが揃っています。

本書の特徴は、レシピのパターンが豊富なこと。麺、米、パンなどの一品料理がメインですが、それぞれに多くのバリエーションが提示されています。

例えば、調理が簡単だけどワンパターンになりがちなパスタ。和えるレシピだけで、なんと36種類も紹介されています。

他にも、納豆ごはんに足すとおいしいものたち、オムライスのさまざまなスタイルなど。1つの料理でもちょこっと変化を加えるだけで、飽きずに味わえます。

休日の昼ごはんにササッと作れるものばかりだから、レシピも簡単で料理初心者におすすめ。昼食に限らずいつでも作りたい!

読み物としても楽しい中身も魅力的。遊び心が満載で、眺めているだけでわくわくと「ごはんを作りたい欲」が溢れてきます

▼シリーズでそろえるともっと楽しい!

この本がおすすめな方

[list class=”stitch-blue”]

  • 一品モノのバリエーションを増やしたい
  • 料理を楽しみたい
  • 食べることが好き

[/list]

⑤おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

1人暮らしで食費を2万円に抑えている著者の自炊コミックエッセイ。簡単でおいしい節約レシピが60紹介されています。

レシピは全編イラストで載っていますが、オールカラーでとてもわかりやすい。手順も少なく、どのレシピも挑戦しやすいです。

出典:Amazon

安い食材を使ったり、炊飯器やホットプレートを活用して調理を時短したり。また、どのレシピにも材料費が書かれており買い物の参考になります。

レシピ以外に、食費を1ヶ月2万円に収める方法も必見。著者のおづさんは自炊1万円、外食1万円という内訳でやりくりしているそう…すごい!

なにより、おづさんが楽しそうに自炊生活を送る様子がステキ。食費の節約って我慢のイメージが強かったけど、この本を読んで「自炊を楽しむ」という方向にシフトできました。

1人暮らしの方はもちろん、自炊を始めて食費を節約したい方におすすめな1冊。私は結婚して2人暮らしとなった今も参考にしています。

▼本書の詳しいレビューはこちらで!

[kanren id=”1800″]

▼続編はこちら

この本がおすすめな方

[list class=”stitch-blue”]

  • 簡単な工程と材料で手軽にに作れるレシピが知りたい
  • 自炊を楽しみたい
  • 食費節約のやりくり方法を知りたい

[/list]

[ad#co-2]

料理初心者におすすめなレシピサイト

自炊にある程度慣れてきたら、レパートリーを増やすためネットを活用するのもおすすめ。使いたい食材で検索すれば、さまざまなレシピが見つかって便利です。

しかし、ネットのレシピは玉石混合。確実に良いレシピを探し当てるのは至難の技です。

そこで、料理初心者でも使いやすいレシピサイトをまとめました。

dグルメ

レシピ検索サービスとして優秀なのが、dグルメ。以下の人気レシピサイトから同時に探せるため、目的のレシピをすぐに見つけられます。

[list class=”li-check”]

  • クックパッド殿堂入りレシピ
  • dグルメランキング
  • DELISH KITCHENレシピ動画
  • クラシルレシピ動画
  • ABCクッキングスタジオ
  • 平野レミの激選ラクうまレシピ
  • 奥薗壽子の魅惑のひとりごはん
  • etc.

[/list]

特にクックパッドは投稿型でレシピ数も多く、通常の検索で良いレシピを見つけるのは難しい。殿堂入りレシピなら確実においしく仕上がります。

お気入りレシピを集められる保存機能も便利。

利用料金は月額432円(税込)。ただし初月31日間は無料で使うことができるので、まずは気軽にお試しあれ。

[sanko href=”https://gourmet.dmkt-sp.jp/gourmet/” title=”dグルメ” site=”公式ページ” target=”_blank”]

▼dグルメについて詳しくはこちらで書いています。

[kanren id=”3778″]

プロ監修のレシピサイト

料理のプロが監修するレシピサイトを活用するのもおすすめ。一般の方が投稿するタイプではないため、確実に良いレシピを見つけれます。

サイトによって特色があるため、お気に入りのサイトを見つけておけば便利。

ちなみに、私のお気に入りは「白ごはん.com」。解説が丁寧でわかりやすく、とってもおいしいレシピばかりです。

▼おすすめのプロ監修レシピサイトは以下にまとめました。

[kanren id=”3735″]

[ad#co-2]

まとめ

[list class=”li-mainbdr strong”]

  1. 料理のきほん練習帳
  2. ゆる自炊BOOK
  3. 超簡単なので自炊やってみた
  4. 休日が楽しみになる昼ごはん
  5. おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

[/list]

料理を始めたばかりでは、食材の切り方やレシピに登場する用語などわからないことだらけ。

だからこそ、まずは1冊の料理本からスタートするべし。初心者向けのものであれば基礎からきちんと教えてくれるので、確実にレベルが上がります!

今回紹介したものの中から、タイプに合った1冊を選んでくださいね。

それでは、あおい( @aoironote16)でした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれの作家・イラストレーター。夫と2人暮らし。手帳を使って生活をラクにする方法を考えるのが趣味。暮らしを「好き」でいっぱいにしたい。詳しいプロフィールはこちら

目次